こんにちは!
日増しに暖かくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
産直市に並んだ筍をみて春を感じるのは、わたしが食いしん坊だからでしょうか。
季節の変わり目ですので、くれぐれもご自愛のほどお祈りいたします。
さて先日春休み中の子供たちも参加して事務所周辺の清掃活動をいたしました。
毎回思うことですがタバコの吸い殻の多いこと…
30分程度の活動でしたが清々しい気持ちになりました♪
最後の写真は弊社代表がとくしまマラソンに参加した際の2枚です!

経済産業省・日本健康会議が主催する「健康経営優良法人2023」に
認定されましたのでお知らせいたします。
3年連続の認定となりました!

■「健康経営優良法人認定制度」とは
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに
特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから
「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として
社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。
取組の一つに”スマホやアプリで歩数計を活用しウォーキングをする”と掲げており
第6回とくしまウォークビズにも参加いたしました

一人ひとりの健康づくりを積極的に支援し生き活きと働くことができる
職場環境の中で働けることに日々感謝しております。
こんにちは!
寒中とは思えぬうららかな日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
ただ今冬は例年にない寒さと言われています。
お風邪など召されませんよう暖かくしてお出かけくださいませ🧤
また空気が乾燥しており連日火災のニュースを目にします。
くれぐれも火の元にはご注意ください。



写真は健康維持・増進のため協会けんぽの健康づくり講座に参加しました。
今回のテーマは『動きにくさを痛みにしない肩こり・腰痛対策』
オンライン講座で講師の方のご指導の下、簡単なトレーニングやストレッチも行いました。
やり方を工夫して行うことで十分な負荷と効果を得られることを実感しました!!
また自身の健康課題と向き合う良い機会になりました
無理なく健康づくりに取り組みやすい職場環境を整えてくれる職場に感謝です!!
昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます
本年も社員一丸となり全力を尽くしますので
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます
皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
令和5年 元旦 🎍
株式会社リブレイス スタッフ一同
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
【休業日】
令和4年12月30日(金)から令和5年1月4日(水)
令和5年1月5日(木)より通常営業いたします。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに、
来年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
事故・故障でお困りの方は
東京海上日動安心110番(事故受付センター)までお願いいたします。
0120-119-110
受付時間24時間365日 携帯電話からもご利用いただけます
契約者さま専用ページからもご連絡いただけます
ご不便をおかけいたしますがご了承の程よろしくお願い申し上げます
寒さが増してまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
先日、フレッシュ研修Ⅱ(企業等研修)を実施しました。
教員になられて2年目になる4名の先生方を受け入れさせていただきました。
この研修は地元企業にて職場体験を通じ、学校とは異なる企業等での仕事についての理解を深め、
キャリア教育や進路指導などに生かせるよう、実践的指導力の向上を図るのが目的となっております。
とは言え、当社といたしまして、初めて受け入れをさせていただいたということで不慣れなことも多々ありましたが、
お越しいただいた先生方にもフォローしていただき、私自身も先生方からたくさんのことを学ばせていただいた2日間でした。
今後も引き続き、地域のお役に立てるよう社員一同成長していきたいと思います。
ハロウィンが近づいてきましたね♪
みなさん仮装の準備はばっちりですか?
我が家ではハロウィンのメニューを何にしようか悩んでます(苦笑)
おすすめのレシピがあれば教えてください!!
さて事務所の外回りも整い、全てにおいて納得する事務所が完成いたしました。
事務所作りにかかわってくださった全ての方々のおかげだと思っております。
皆様にお気軽にご来店いただける雰囲気の事務所となっております。
是非一度お越しくださいませ(美味しいコーヒーをご用意させていただきます♪)

平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
【休業日】
令和4年8月12日(金)から令和3年8月15日(月)
令和4年8月16日より通常営業いたします。
事故・故障でお困りの方は
東京海上日動安心110番(事故受付センター)までお願いいたします。
0120-119-110
受付時間24時間365日 携帯電話からもご利用いただけます
契約者さま専用ページからもご連絡いただけます
ご不便をおかけいたしますがご了承の程よろしくお願い申し上げます
またかねてより建築中の弊社事務所がこのほど竣工し8月5日より新事務所にて営業を順次開始しております
工事期間中は御近隣の皆様、御来店の皆様にはいろいろと御迷惑をおかけいたしましたが
皆様の温かいご理解ご協力を賜り深く感謝しております。
新しい事務所で社員一同、気持ちを新たに社業に邁進する所存でございますので
何卒倍旧のご支援ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願いいたします
まだ未完成な部分がございますがお近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。
(全て完成するのは
9月末となります)
昨年に続き、経済産業省および日本健康会議が主催する健康経営優良法人制度における
『健康経営優良法人2022』に認定されました。
健康経営優良法人認定の制度は、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、
特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。
健康経営優良法人
社員の健康は会社にとっても重要な資本だと考えております。
今後も社員一人ひとりが心身ともに健康でいきいきと働ける活力ある職場環境の向上を目指し、
会社と社員が一体となって健康保持・増進に向けた取り組みを推進していきます。

/
このたび事務所の新築工事を令和4年1月15日より着工する運びとなりました。
今秋には完成の予定ですが工事期間中、御近隣の皆様、御来店の皆様には
いろいろと御迷惑をおかけいたします。
私どもなりに最善の努力をいたしますが、あわせて皆様の御理解をお願いする次第でございます。

工事車両等の出入りに伴い、駐車場に入っていただけないこともあるかと思われます。
現在の事務所前に1台駐車スペースがございますのでそちらをご利用いただけますと幸いです。
また他にも駐車場をご用意しておりますので事務所までお声かけいただければご案内させていただきます。

何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
またお気づきの点がございましたら何なりとご連絡ください。
株式会社リブレイス一同
昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます
本年も社員一丸となり全力を尽くしますので
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます
皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
令和4年 元旦
株式会社リブレイス スタッフ一同
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
【休業日】
令和3年12月30日(木)から令和4年1月4日(火)
令和4年1月5日(水)より通常営業いたします。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに、
来年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
事故・故障でお困りの方は
東京海上日動安心110番(事故受付センター)までお願いいたします。
0120-119-110
受付時間24時間365日 携帯電話からもご利用いただけます
契約者さま専用ページからもご連絡いただけます
ご不便をおかけいたしますがご了承の程よろしくお願い申し上げます
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
【休業日】
令和3年8月12日(木)から令和3年8月13日(金)
令和3年8月16日より通常営業いたします。
事故・故障でお困りの方は
東京海上日動安心110番(事故受付センター)までお願いいたします。
0120-119-110
受付時間24時間365日 携帯電話からもご利用いただけます
ご不便をおかけいたしますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
経済産業省と日本健康会議が進める健康経営優良法人認定制度において
『健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)』に認定されました。
社員が心も体も健康であり続け、長期に渡り生き生きと活躍できるよう
継続的な健康の保持・増進に取り組みます。
今後も社員やその家族、お客様の幸せを最大化し
くらしの安定に貢献してまいります。
1.健康経営優良法人認定制度とは
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、
特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を日本健康会議が認定する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから
「従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として
社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。

昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます
本年も社員一丸となり全力を尽くしますので
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます
皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
令和3年 元旦
株式会社リブレイス スタッフ一同
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
【休業日】
令和2年12月30日(水)から令和3年1月4日(月)
令和3年1月5日(火)より通常営業いたします。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに、
来年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
事故・故障でお困りの方は
東京海上日動安心110番(事故受付センター)までお願いいたします。
0120-119-110
「健康事業所宣言」とは、
政府が取り組んでいる「健康寿命(日常生活に制限のない期間)の延伸」に基づき
その実践の一環として協会けんぽ等保険者と手を組み
従業員の健康保持・増進を推進するため
各事業者が健康づくりのために目標を定めて取り組むことを宣言するものです。

『健康事業所宣言』事業所一覧・上板町に登録されております↓
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tokushima/cat070/kenkouzigyousyosengen/201609060001/
この「健康事業所宣言」をすることにより、まずは社員が自分自身の
健康について見つめ直すきっかけになればと思っております!
こんにちは
10月1日、当社では新型コロナウイルスの感染予防の対策を講じ、
入社式を執り行いましたのでご報告させて頂きます
新入社員挨拶では期待の心持ちがしっかりと伝わってきました!
これからのリブレイスを築いていく人材としての活躍を期待しております☆
一緒に仕事を楽しみながら、リブレイスをもっともっと盛り上げていきましょう!
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、お盆期間中の営業について下記の通りとさせていただきます。
何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
【お盆期間中の営業について】
当番体制で営業:令和2年8月12日
夏 季 休 業:令和2年8月13日(木)から令和1年8月14日(金)
令和2年8月17日より通常営業いたします
事故・故障でお困りの方は
東京海上日動安心110番(事故受付センター)までお願いいたします。
0120-119-110
受付時間24時間365日 携帯電話からもご利用いただけます
ご不便をおかけいたしますがご了承の程よろしくお願い申し上げます
詳細はこちらからご覧ください。↓
『緊急事態宣言発令に伴う当社の対応について』
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが
ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
報告者:弊社代表 影山智浩
社員と共につくる強い組織とは?~失敗しながらも着実に歩む経営者への道~をテーマに報告をした時の様子です。
謹賀新年
昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます
本年も社員一丸となり全力を尽くしますので
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます
皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
令和2年 元旦
株式会社リブレイス スタッフ一同
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
【休業日】
令和1年12月28日(土)から令和2年1月5日(日)
令和2年1月6日(月)より通常営業いたします。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに、
来年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
事故・故障でお困りの方は
東京海上日動安心110番(事故受付センター)までお願いいたします。
0120-119-110
こんにちは
12月に入り冷たい風に落ち葉が舞っているのを見ると
もう冬だなぁと感じますね
またインフルエンザも昨年より流行の時期が早まってるとの事ですね。。
くれぐれもお体ご自愛くださいませ。
さて12月に入り、リブレイスの入社式を行いました。
リブレイスとして初めての採用となります。
共に働く仲間が増えとても嬉しく思っております!
皆さまにもお会いさせていただくこともあるかと思います。
その際はどうぞ宜しくお願いいたします。

個人のお客様には、所得税を算出する上で所得から差し引ける「所得の控除制度」があります。
現在この「所得の控除制度」で保険会社と関係しているものに、「生命保険料控除」と「地震保険料控除」があります。
保険料控除の対象となるご契約につきましては、
ご契約者様宛に「親展」「重要」と記載された「ハガキ控除証明書」または「ご契約内容のお知らせ一体型控除証明書」が、
10月中旬から順次、10月下旬までにお手元に届くように送付されています。
今年度ご契約いただいた地震保険につきましては、
ご契約時にお届けしている保険証券(または「保険契約継続証」)に同封しております。
また、地震保険を中途でご契約された場合は、「地震保険証券」に同封しております。
確定申告をする際や、サラリーマンの皆さんはお勤めの会社から提出を求められることもあります。
例年、弊社では11月に入ると、「保険料控除証明書の再発行」のご連絡をいただくことが増えます。
再発行までには少しお時間をいただきますので、大切に保管して、保険料控除証明書提出の際に備えてください。
なお、保険料控除証明書がお手元に届かない、見当たらない、などの場合は、
東京海上日動火災保険株式会社のホームページをご確認ください
(ご覧いただけない携帯電話もある点ご了承下さい)。
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/faq/index/kojo.html
10月第2月曜日は「体育の日」。
1964年に開催された東京オリンピックを記念して「国民がスポーツに親しみ、健康な心身を培う日」として国民の休日に制定されました。
また、日本の観測史上、晴れる確率が最も高い日が「10月10日」であり、この特徴はいまでも継続中です(「晴れの特異日」と言われます)。
この季節は運動会などのスポーツを行う機会が増えてきますね。
日頃あまり体を動かさない人が運動会で張り切りすぎると
病院にお世話になることが多いと言われています。
若い頃に運動が得意だった人ほど、かえって気持ちに体がついていかなくなるようです。
日頃から、軽いジョギングなどで体を慣らしておき、
当日は十分な準備運動を行うことがケガ防止には効果的です。
秋は引越しや車の買替え等が増える季節でもあります。その際は弊社にご連絡下さい。
この機会に弊社へのご連絡が便利な東京海上日動のスマートフォンアプリ「モバイルエージェント」をご登録下さい
(
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/app/index.html )。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。
何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
【休業日】
令和1年8月13日(火)から令和1年8月15日(木)
令和1年8月16日は不在がちとなりますが営業いたします。
事故・故障でお困りの方は
東京海上日動安心110番(事故受付センター)までお願いいたします。
0120-119-110
受付時間24時間365日 携帯電話からもご利用いただけます
ご不便をおかけいたしますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
昨今、自然災害が頻繁に発生していますが、皆様は何か備えをされていますでしょうか。
また、既に準備はしているものの「本当にこれで十分なのかな?」と悩まれたりしておられませんか。
そんな時、東京海上日動のホームページ内の「あしたの笑顔のために~防災・減災情報サイト~」を是非ご確認ください。
地震や津波、台風はもちろん、最近多くなっている竜巻・集中豪雨など、さまざまな自然災害の発生メカニズムや、
災害が発生した際に必要な行動、発生する前に準備しておくべきことなどを分かりやすくご紹介しています。
また、東京海上日動公式Facebookでも、お客様のお役に立つ災害・事故・日常生活に関する情報や
東京海上日動の様々な活動をご紹介していますので、こちらも是非ご活用ください。
■「あしたの笑顔のために~防災・減災情報サイト~」
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/protect/egao/index.html
■東京海上日動公式Facebookページ
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/protect/egao/index.html
先日、東京海上日動のオリジナルドライブレコーダー(DAP)をお付けいただいたお客様から以下のようなお声を頂戴いたしました。
徳島市在住A様男性
『事故の際にDAPがあり大変助かった。
3台が絡む事故の真ん中だった。事故の際大きな衝撃を受けた。
改めて事故を思いだした時に、自分が能動的に考えなくても適切な指示により適切な行動がとれたことが大きかったです。
二次災害に遭わずに済んだ。
それと本当にすぐに(たぶん)発生後10秒ほどでオペレーターから「事故の衝撃を感知しました。お身体大丈夫ですか・・・」と
話しかけられた。正直、びっくりするほどの早さで、大変心強かったです。
事故直後の気が動転している時に、DAPから聞こえてきたオペレーターの声にほっとした。
「車の移動ができるなら安全な場所に移動してください」と適切な指示を受けた。
また県外での事故で事故現場の住所も分からなかったがDAPの
GPS機能で住所の特定もすぐにしていただけた。
おかげで事故現場で自分が一番冷静でその場の取り仕切りができた。
レッカーもすぐ手配されて帰るのも自分が最初だった。これからDAPは手放せない。
勧めてくれてありがとう!』
DAPについてはこちらをご参照ください。
東京海上日動火災保険ホームページ
https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
こんにちは!
日中は汗ばむくらいの初夏の陽気になってきましたね🌞
朝晩の寒暖差が大きいので体調管理にはお気をつけくださいませ。
また私の子供の頃は学校の制服は6月から衣替えでした。
でも最近はお子様の体調に合わせて替えるとか(;’∀’)
写真は今朝の事務所近隣の清掃活動の様子です。
近くの小学校の皆さんもごみ拾いをされてました!
タバコの吸い殻は相変わらず多かったです(*_*)
これからも引き続き清掃活動は続けていかねばと思いました!
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、下記の期間をゴールデンウイーク休業とさせていただきます。
何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
【休業日】
平成31年4月27日(土)から平成31年5月6日(月)
平成31年5月7日(火)より通常営業いたします。
事故・故障でお困りの方は
東京海上日動安心110番(事故受付センター)までお願いいたします。
0120-119-110
受付時間24時間365日 携帯電話からもご利用いただけます
ご不便をおかけいたしますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
おかげさまで去る3月26日に株式会社リブレイスは設立1周年を迎えることができました。
これもひとえに皆さまのご支援、ご協力があってのことと深く感謝いたしております。
リブレイスはこれからも地域の皆さまに長く寄り添い安心をお届けできるよう
一層の努力をしてまいりますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社リブレイス スタッフ一同
写真はメンバー同士のより良い親睦を深めるため
姫路へ日帰りではありますが社員旅行に行ってきました。